- 2023年3月29日
- 2023年4月4日
コルクが割れたときの対処法
最近ではスクリューキャップのワインが増えましたが、まだまだコルクのものも多いですよね。 「さぁ、これからワインを楽しむぞ!」と意気揚々とワインコルクを引き抜こう […]
最近ではスクリューキャップのワインが増えましたが、まだまだコルクのものも多いですよね。 「さぁ、これからワインを楽しむぞ!」と意気揚々とワインコルクを引き抜こう […]
先週は『ワインの樽熟成って何?その効果とは』をテーマにご紹介しましたが、今回は樽熟成をすることでどんな香りがするのか、それに加えて木樽のタイプについて書いていこ […]
ワインと言えばやはり「樽」! 海賊船なんかで木製の樽からワインをドバドバ出して豪快に飲んだりする姿だったり、イタリアンのお店の外で樽をテーブル代わりにしてお酒を […]
ワインボトルには色んな形がありますよね? ボルドー型(いかり肩)、ブルゴーニュ型(なで肩)、ドイツワインの細長い形、スパークリングワインのごつい形。 でもどれも […]
フランス・ブルゴーニュ地方を原産とする黒ブドウ品種『ピノ・ノワール』。ワインを飲まない人でもみんなが知ってるワインの王様『ロマネ・コンティ』は、ピノ・ノワール1 […]
本日は「普段ワインは飲まないよー。」って方にぜひご紹介したワインでございます。 その名も『グリューワイン』 聞き慣れない名前ですが、簡単に言うと『ホットワイン』 […]
前回はシャンパーニュのラベルについて少し触れましたね。 ですので、今回はシャンパーニュの作り方について、一緒に学んでいければと筆を取ったしだいでございます。 「 […]
シャンパーニュ(シャンパン)のラベルに書かれている「NM」や「RM」などの文字。 これって何のことを表しているかご存知ですか? 今回はシャンパーニュには必ず記載 […]
前回は『ワインの正しい注ぎ方』を説明しましたが、今回はその逆『注がれ方』について書いていこうと思います。 「うまい酒が飲めればそれでいいんじゃい!」というお気持 […]
レストランなどでソムリエの方にワインを注いでもらうとき、「カッコイイなぁ。」なんて思ったりするんですが、あれを自分でやるとなると正直どうやったらいいかわからない […]